■かげろうレコード[KAGEROH RECORD]
今村空樹が、兵庫県西宮市に拠点を置いて活動した自主制作レーベル。今村自らのバンド“ヴィオラ・リネア”のリリースのほか、うばざくら、ポートレイ・ヘッズ、ヒー・ワズなどの独特の世界を持つ作品群を送り出し、京都のゼロ・レコードとともに関西のアンダーグラウンドシーンをささえた。
型番 | 発売日 | 形態 | タイトル | アーティスト | 備考 | トラック |
かげろうレコード0001 | 1981.05 | Flexi | VIOLA RENEA & HALATIONS | Viola Renea & HALATIONS | - | A1. イレイサイ / ヴィオラ・リネア A2. ハイヒールの怪 / ヴィオラ・リネア B1. アテネ・ハード&パナマ・フード / ハレイションズ B2. 花 / ハレイションズ |
かげろうレコード0002 | 1982.03 | 7inchEP | ペインテッド・ガール | パッケージ | - | A. Painted Girl B. Puff Out |
かげろうレコード0003 | 1982.08 | Flexi | After Dinner | After Dinner | - | A. After Dinner B. Cymbals At Dawn |
かげろうレコード0004 | 1982.05 | Flexi | HE WAS | He Was | - | A. He Was B. カイバル峠 |
かげろうレコード0005 | 1983 | 7inchEP | VIOLA RENEA | Viola Renea | - | A. セイレイ舞踏 B. 矢ばねのやいば |
かげろうレコード0006 / 0-0983 | 1983.09 | LP | Aura Music | V.A. | ゼロ・レコード/かげろうレコード共同制作コンピ | A1. えいのやうに / He Was A2. Ethno-Music / Neo Museum A3. Noir / Neo Museum A4. リーディア教徒 / Viola Renea A5. 夢見るミーム / Viola Renea A6. Concrete Remembrance / 佐藤薫 B1. オウムのポリネシア / 少年ナイフ B2. Watchin' Girl / 少年ナイフ B3. Banana Fish / 少年ナイフ B4. 春夜錯乱 / 須山公美子 B5. 舟唄 / 須山公美子 B6. I'm Dancing In My Heart / Che-SHIZU B7. 歌に身を切られる / 山崎春美 With Fragment |
かげろうレコード0007 | 1984 | Flexi | PORTRAY HEADS | PORTRAY HEADS | - | A. Elaborate Dummy B. Watch Your Scope! |
かげろうレコード0008 / Assemblage Records 2 | 1983 | Ct.+Book | Aurora music | V.A. | 300部限定 | A1. CASSABE DANCE / ORCHESTRA PILI PILI A2. 極楽鳥 / ETEL FONT A3. ヒコーキ(空飛ぶ戦争) / 突然ダンボール A4. LUNGI / MOZARTE△JUGEND A5.縄の罠 / HALATIONS B1. COMPOSITION / MASAKAZU NAKAGAWA B2. およぐひと / HE WAS B3. KONJOU / LABBERISH B4. 荒ブル / P.T.A'S B5. ウーシア / うばざくら |
- | - | - |
[go to index] [vinylmAte top] [www top]
discography