モダチョキ出席簿
左列が、映像作品『ヒデオ』(1995年4月21日)のクレジットロールに掲載されている「モダンチョキチョキズ」です。
A:『ローリング・ドドイツ』(1992年7月22日)
B:『ボンゲンガンバンガラビンゲンの伝説』(1993年6月21日)
C:『別冊モダチョキ臨時増刊号』(1994年6月2日)
D:『くまちゃん』(1994年11月2日)
※1 『世界統@レコードショウ』 矢倉邦晃が1984年4月29日、新世界温泉劇場を借り切って開催したスラップスティック・エンターテイメント・ショー。のちにモダンチョキチョキズに参加する叙有司、渡辺渡も参加。資金面の問題からこの1度の開催となる。
| 名前 | A | B | C | D | 備考 | 関連グループ |
| 青木光恵 | ||||||
| 赤江真理子(ちんどん通信社) | ● | chin-don | ちんどん通信社 | |||
| AKIRA(フィンガー5) | ● | Cho. | ||||
| 浅野美加[高野美加](ちんどん通信社) | ● | goros | ||||
| 麻生美代子 | ● | narration | ||||
| 天野典公 | ● | Tp. | ||||
| 荒川康男 | ● | ● | B. | |||
| 荒木敏男 | ● | Horns | ||||
| 飯田高広 | ● | Syn. | ||||
| 石兼武美 | ● | Horns | ||||
| 石川克之 | ||||||
| 石川鉄男 | ● | Syn. | ||||
| 石川浩 | ● | Horns | ||||
| 石川雅康 | ||||||
| 石橋敬一 | ● | B. | ||||
| 石松元 | ● | Dr. | ||||
| 磯田収[磯田オサム] | ● | ● | ● | ● | G./Cho./おしゃべり/作詞/作曲/編曲 1991年〜1995年 |
Club Aloe / ケブンタ / タマス&ポチス / THE神SUN / チルドレンクーデター |
| 市原宏祐 | ● | Horns | ||||
| 井上智士(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | ● | ● | Sax(Horns)/Cho. 1991年〜?年 |
リブ!ラフ! |
| 井上照世 | ||||||
| 猪俣ケイ | ● | Cho. | ||||
| EVE | ● | Cho. | ||||
| 今中規子 | ● | ● | Pf./Key. 1990年〜1993年 |
|||
| 岩田英司 | ● | ● | Tp. 1992年〜 |
|||
| Weymouth kamakana | ● | B. | ||||
| 内門洋 | ● | Talk | フォークテイルズ | |||
| 内橋和久 | ● | G. 1994年〜 |
アルタードステイツ / ファーストエディション | |||
| 宇山恭平 | ● | G. | ||||
| 浦田雄揮 | ● | ● | Horns | |||
| 浦弘子 | ||||||
| 江口信夫 | ● | Dr. | ||||
| 叙有司[絵野有司 / ブライアン] | ● | ● | ● | B./Cho. 1989年〜1993年 |
『世界統@レコードショウ』※1 / ミステイク7 | |
| エリック宮城 | ● | Tp. | ||||
| 大澤信二 | ● | B. | ||||
| 多田暁 | ● | Tp. | ||||
| 大林たってる[大林立ってる] | 大林立ってる・濡れてる | |||||
| 大原茂人 | ● | Pf. | ||||
| 大原裕 | ● | ● | Tb./Tp. | サイツ / ファーストエディション / リブ!ラフ! / ロス・ルンベロス | ||
| 大房正美 | ||||||
| 岡本正之 | ● | Horns | ||||
| 岡本光広 | ||||||
| 奥村晶 | ● | Horns | ||||
| 尾崎隆広 | THE神SUN / ゴングダービー | |||||
| 恩田アキ[恩田晃] | ● | 編曲 | オーディオ・スポーツ | |||
| 梶野秀樹 | ● | ● | B./おしゃべり/執筆 1993年〜 |
雷マラソン / Club Aloe | ||
| 梶里佳子 | ||||||
| 数原晋 | ● | Horns | ||||
| 勝野タカシ | ● | Dr./Cho. | カバ / ガヒ / タマス&ポチス / チルドレンクーデター | |||
| 勝山邦夫 | ● | Cho. | ||||
| 川上尚志 | ● | Tb. | ||||
| 川口雅明(ちんどん通信社) | ● | Banj. | ちんどん通信社 | |||
| 河東伸夫 | ● | Horns | ||||
| 川西聡(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | Sax | Red Snake C'Mons Saxopone quartet | ||
| 河村光司(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | ● | ● | Tb./Sax/Cho./編曲 1990年〜 |
ちんどん通信社 / リブ!ラフ! / Red Snake C'Mons Saxopone quartet |
| 河村勇(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | Sax | Red Snake C'Mons Saxopone quartet | ||
| カンジョウ | ● | Vo./ainote | ||||
| 岸本基[ガンボンギー / ハンホンヒー / 吉田] | ● | ● | ● | Vn./Vo./Cho./作詞/作曲/振付 1989年〜 |
カドリエ / 雷マラソン / ミステイク7 | |
| 木戸泰弘[木戸やすひろ] | ● | Cho. | ||||
| 木原勝也 | ● | Tb. | ||||
| 木村誠 | ● | Per. | ||||
| Kimo Bell | ● | Ukulele | ||||
| 清岡太郎 | ● | Horns | ||||
| グァバグァバ萬子 | ● | Pf. | ||||
| 国友孝純 | ● | Syn. | ||||
| くまちゃん | くまちゃん 1994年〜1995年 |
|||||
| クリントン | ||||||
| Casey Olson | ● | Steel G. | ||||
| Gaylord Holpmalia | ● | 編曲 | ||||
| ゲスターボ・グレゴリオ | ● | B./Vo./Cho. | ||||
| ケン スギサキ | ● | ● | Cho. | 殺倶-恐悪狂神団- | ||
| 小林トビー | ● | Cho. | ||||
| 小林ノサナ | ● | Cho. | ||||
| 小林信之(ちんどん通信社) | ● | Cl. | ちんどん通信社 | |||
| 小林マイ | ● | Cho. | ||||
| 小林正弘 | ● | Horns | ||||
| 是方博邦 | ● | ● | G. 1995年〜 |
|||
| 是永功一 | ● | G. | ||||
| 西條広一 | ● | G./Cho./作詞/作曲 | もんもんクラブ | |||
| 財津一郎 | ● | Vo. | ||||
| 坂井重成 | ||||||
| 坂川篤 | ||||||
| 坂田誠山 | ● | 尺八 | ||||
| 佐久間勲 | ● | ● | Tp.(Horns) 1992年〜 |
|||
| 佐々木真理 | ||||||
| ササラマキヲ | ● | Cho. | アシッド・マッキー&コンビ・アンド・ゾンビ / マッキー&フラワーズ | |||
| Jake・H・Conception | ● | Horns | ||||
| 塩谷博之 | ● | Fl./Sax | ファーストエディション | |||
| 芝田アツシ | ● | |||||
| 芝地健一 | Dr. 初期ドラム |
ありぢごく / KUKU | ||||
| 柴山洋 | ● | Horns | ||||
| 島健 | ● | Pf. | ||||
| 白井良明 | ● | G. | ||||
| 杉原洋 | ||||||
| 鈴木”バカボン”正之[バカボン鈴木] | ● | B. | ||||
| 住岡拓治 | The United Jazz Orchestra | |||||
| ゼンジー北京 | ● | Vo. | ||||
| 仙波清彦 | ● | Per. | ||||
| 高野正幹 | ● | Horns | ||||
| 武井努 | ● | ● | Sax(Horns) | 下剋上オールスターズ / The United Jazz Orchestra | ||
| 武田達志 | ||||||
| 竹野昌邦 | ● | Horns | ||||
| 辰巳哲也 | ● | Tp. | ||||
| 楯川陽二郎 | ● | Dr. | グラインド・オーケストラ / 花電車 / ボアダムズ | |||
| Tam Po Shek(香港楽団) | ● | 笛子 | ||||
| Choi Ngar Sze(香港楽団) | ● | 古筝 | ||||
| テント[大空テント] | ● | naration | ||||
| 土岐忠明 | ● | Tp. | ||||
| 土岐幸男 | ● | ● | Syn. | |||
| 戸田誠司 | ● | Key./編曲 | ||||
| トンデン | ||||||
| 長井稔(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | Sax | |||
| 長芝正司 | ● | Dr. | ||||
| 中島徹 | ● | ● | Tb./Pf. 1993年〜 |
LATIN-JAZZ-JAPONISMO〜はぽにやす | ||
| 永田有広(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | ● | Tp. | ||
| 仲谷暢之 | ● | Voice/舞台演出 1989年〜 |
||||
| 中西らつ子 | ||||||
| 中原信雄 | ● | ● | Syn./Mandolin/編曲 | |||
| 中村岳 | ● | ● | ● | Per. 1993年〜 |
風の楽団 WindTravelin'Band / The Super Serious / スピリチュアル・ヴァイブス / チャンク ヒルズ チルドレン / 天空オーケストラ / マーパ | |
| 中山かほる | ● | Harp | ||||
| 那須野満[ナスノミツル] | ● | B.. | アルタードステイツ / シュワルツ | |||
| 奈良部匠平 | ● | Key./編曲 | ||||
| 西田ひろみ | ● | Vn. | ||||
| ヌルピョン | ● | ● | ● | ● | DJ/Voice/Cho./飛び道具/旅人 | K / 雷マラソン / Club Aloe / ヌルピョンと安土城 |
| ハイハット田中 | ||||||
| 橋本茂昭 | ● | Syn. | ||||
| 長谷川忠治 | ● | Dr. | ||||
| 長谷部信子[ハセベノヴコ] | ● | ● | ● | ● | Key./Pf./Vo./Cho./おどり/作詞/作曲/編曲 1992年〜1994年 |
ケブンタ / ポンポンダリア |
| 服部義満 | ● | ● | Sax(Horns) | |||
| 浜田博幸 | ● | ● | Tp. | The United Jazz Orchestra | ||
| 濱田マリ | ● | ● | ● | ● | Vo./G./Cho./Voice/おしゃべり/作詞/作曲/編曲 1990年10月〜 |
砂場 |
| 林研一郎 | ● | Horns | ||||
| 林幸次郎(ちんどん通信社) | ● | Tp. | ちんどん通信社 | |||
| 林直身 | ● | Dr. | ||||
| 早田稔(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | Tp./Vo./Cho./おどり 1990年〜1993年 |
|||
| パラダイス山元 | ||||||
| 阪野登 | ||||||
| Vie Vie | ● | naration | ||||
| 檜山貴咏史[比山貴咏史] | ● | Cho. | ||||
| 平内保夫 | ● | Horns | ||||
| 広兼剛 | ● | ● | ● | ● | Tb.(Horns) 1993年〜 |
雷マラソン / 下剋上オールスターズ |
| 広谷順子 | ● | Cho. | ||||
| フィリップ君 | ● | ● | ● | ● | Cho./Talk/作詞/だじゃれ/おどり/おしゃべり 1991年夏〜1994年 |
ランブラーズ |
| FUKUSHIN!(E.ZEE BAND) | ● | B. | ||||
| 福原まり | ● | ● | Pf. | |||
| 船越みどり[岡村みどり/Mint-Lee] | ● | 編曲 | ||||
| Frank De lima | ● | naration | ||||
| 平和勝次とダークホース | ● | Vo./Cho./ainote | ||||
| Hou Shin Chieh(香港楽団) | ● | 二胡 | ||||
| 保山宗明王[保山宗明玉 / 保山ひャン](オヤジイズ) | ● | ● | ● | Vo./おどり/朗読/おしゃべり/作詞 1990年〜 |
ラジオカセッツ | |
| ポテ西イモ治 | ● | Dr. | ||||
| 本多一光 | ● | ● | Tp. | Atomic Jazz Orchestra | ||
| 本田昌生 | ● | B./Acc./Steel Dr./Syn./編曲 | ||||
| 本田雅人 | ● | Horns | ||||
| 本間昭光 | ● | Key./編曲 | ||||
| Mark Yim | ● | G. | ||||
| 前田憲男 | ● | Pf./編曲 | ||||
| 前渕訓秀 | ● | ● | Dr. | タマス&ポチス / THE神SUN / チルドレンクーデター | ||
| 真城めぐみ | ● | ● | Vo./Cho./おどり 1993年〜1995年 |
|||
| 松川義昭 | ● | Cho. | ||||
| 松崎裕 | ● | Horns | ||||
| 松本晃彦 | ● | Key./編曲 | ||||
| 松本治 | ● | Horns | ||||
| 美久月千晴 | ● | B. | ||||
| 密山よし子[密山佳子] | Vo. 初期ヴォーカル |
自転車の友 | ||||
| 三原修 | ● | B. | ファーストエディション | |||
| 宮田繁男 | ● | Dr. | ||||
| 宗秀治 | ● | B. | ||||
| 村石雅之 | ● | Dr. | ||||
| 村上“ポンタ”秀一 | ● | Dr. | ||||
| 村田陽一 | ● | ● | Tb.(Horns) | |||
| 森敦功(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | ● | ● | Tb.(Horns) | |
| 森口統夫 | ● | Horns | ||||
| 森俊之 | ● | 編曲 | カジャ&ジャミン / ワルシャワ | |||
| 矢口博康 | ● | Sax | ||||
| 矢倉邦晃(オヤジイズ) | ● | ● | ● | Cho./B./作詞/作曲/編曲/プロデュース | タマス&ポチス / もんもんクラブ / 『世界統@レコードショウ』※1 / ミステイク7 | |
| 安田イレメ | ● | Cho./作詞 | タマス&ポチス | |||
| 安田謙一 | ● | ● | Cho. /作詞/トリートメント 1989年〜 |
アマリリス / THE神SUN / タマス&ポチス / もんもんクラブ | ||
| 柳沼寛 | ● | Horns | ||||
| 矢部浩志 | ● | Dr. | ||||
| 山北健一 | ● | ● | Per. | カオリーニョ藤原と彼のボサノムーチョ / パラボラスピンズ / ロス・ルンベロス | ||
| 山崎圭巳(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | ● | Sax | Red Snake C'Mons Saxopone quartet | |
| 山田浩士 | ||||||
| 山本(中原)隆子 | Key. 2代目キーボード |
ミンカパノピカ | ||||
| 山本拓夫 | ● | Sax | ||||
| 山本直喜 | ● | Timp./Per./Voice | ||||
| 山本一 | ● | Horns | ||||
| 横山均 | ● | Horns | ||||
| 芳垣安洋 | ● | ● | ● | ● | Dr./Per./Cho./編曲 1991年暮れ〜1995年 |
アルタードステイツ / 雷マラソン / Club Aloe / サイツ / パラボラスピンズ / ファーストエディション / ロス・ルンベロス |
| 吉川武典 | ● | Horns | ||||
| 吉田敦子 | ||||||
| 吉永寿 | ● | Horns | ||||
| 芳野藤丸 | ● | G. | ||||
| 吉原貴子 | Key. 初期キーボード |
自転車の友 / THE神SUN / チルドレンクーデター / ノボスナニワーノス | ||||
| 吉村智樹(オヤジイズ) | ● | ● | Vo./Talk/クリエイティヴ・ディレクター 1989年〜 |
吉村うみぼうず | ||
| 吉森信 | ● | ● | Pf./Org./作詞/作曲 1993年〜1995年 |
雷マラソン / Club Aloe / ケブンタ | ||
| Li Tak Kwong(香港楽団) | ● | 洋琴 | ||||
| 和久治彦(ザ・ゴールデン・ホーンズ) | ● | ● | Sax | |||
| 渡部高士 | ● | Syn. | ||||
| 渡辺等 | ● | G. | ||||
| 渡部由美子 | ||||||
| 渡辺渡 | ● | ● | G./Vo./おしゃべり | 餃子大王 / 『世界統@レコードショウ』※1 / ミステイク7 | ||
| 和知秀樹 | ● | Mandolin |
[go to index] [www top]
discography