[Gig it Honey!]
-
津ボーイズブラボー-

君は氣志團を知ってるか?氣志團を知っていても理解しているか?ここでは,彼らにまつわる様々な語を解説していきます。これは載せるべきだ!!などという意見は真摯に受け止めさせていただきますんでお気軽に,オクダケンゴまでメールをおねがいします。

!!資料 → インディーズ・マガジン2001年09月号[第51号]。

[ / / / / / / / / / ]


マーズ[MARS]
仮性包茎を意味する。マーズ[MARS]とは英語で火星の意味。マーズ→火星→仮性(包茎)と転じる。
「MY WAY」スマ・ロ子
"スマ・ロ子"はケンヂ&ザ・トリップスで知られるケンヂが82年頃に結成していたバンド。1996年にリリースされた「Punk FestivalU」などで「MY WAY」は聴くことができる。
まクリスティ
(他の動詞について)その動作を無闇にする意をあらわす。「キリストの涙」の意を持つヴィジュアル系ロックバンド"ラクリマ・クリスティ[La'cryma Christi]"からの転用。「恋人」にも"調子ハズレまクリスティ"と使用されている。
ま専科
動詞の連用形に続き,勧誘・依頼の意をあらわす。
マタドール[MATADOR]
恋人」の歌詞中に含まれる語。そもそも,スペイン語で闘牛士の意をあらわす語。ここでは他者の気持ちや発言をあたかも,猛牛をマントでかわす闘牛士の如く,巧みにかわしてしまう女性をそれに擬えて表現している。また,この歌詞に少なからず影響を与えた曲として,"君は夏のマタドール"との唄い出しを持つ,光GENJIのヒット曲のひとつ「リラの咲く頃バルセロナへ」があげられる。
マダム・エドワルダ[MADAME EDWARDA]
1980年に結成された現在に繋がるヴィジュアル系ロックバンドの始祖ともいえるバンド。
マックスコーヒー
氣志團現象V』で綾小路が飲んでいる缶飲料。10年以上も前から千葉県ほかで販売されている凄まじく甘いコーヒー飲料で,千葉県内では缶コーヒーの代名詞的存在である。年に結成された現在に繋がるヴィジュアル系ロックバンドの始祖ともいえるバンド。
松本
『"いよいよ"の意。いよいよ→伊代伊代→松本伊代→"松本"と転じる。
松本美緒[まつもとみお]
「終わる恋じゃねぇだろ」などの作品で知られる少女マンガ家。ヤンキーがかった青春時代を,甘酸っぱく描く。綾小路のリーゼントには,彼女の描くキャラからの影響がみられる。
瞬きもせずに
One Night Carnival」の一節。紡木たくが1987年より連載を開始したマンガ『瞬きもせず』よりの引用。
丸玉商店
竹下通りにあった店。ラバーソールを扱う店として若者に人気,綾小路もここで購入したラバーソールを愛用。
「水の星へ愛をこめて」森口博子
NHK「勝ち抜き歌謡天国」全国名人大会で準優勝を果たした森口博子が1985年8月25日に発表したデビューシングル。アニメ「機動戦士Zガンダム」主題歌として,オリコン最高16位を獲得。作詞:売野雅勇/作曲:ニールセダカ/編曲:馬飼野康二。
「見つめてマイハート」
おニャン子クラブ卒業後の渡辺満里奈が初のレギュラー・パーソナリティをつとめたラジオ番組のタイトル。ニッポン放送系で1988年4月27日より1年間放送される。
明星"テポドン"真由美[みょうせい"てぽどん"まゆみ]
氣志團を担当するジャーマネ(マネージャー)。ドラマ「木更津キャッツアイ」では,氣志團が所属する事務所の悪徳社長を好演した。元は演劇女優として活動していた明星は,1990年に早稲田大学演劇研究会に入会。同1990年秋には劇団「双数姉妹」の旗揚げに参加,客演参加も多数。「半神」「東京サンダンス」「滅びかけた人類、その愛の本質とは…」「スサノオ〜魔性の剣〜」「29歳の女たち」などに出演したのち,演劇界から足を洗い,氣志團のマネージャーに転身する。
ミンカ・パノピカ
綾小路が『インディーズ・マガジン』2001年09月号にて「いつか女の子3人と僕でコピーバンドをやってみたい」と発言しているバンド。1985年夏,エイジを中心に大阪で結成されたテクノポップ系ロックバンド。1990年にはナゴムレコードよりミニLP『HECKELL JACKELL』を発表,三宅裕司・相原勇司会『平成名物TV・イカすバンド天国』にも出演。
「ムウ=ミサ」マサ子さん
綾小路がナゴムレコードの通信販売で,たま『しおしお』を購入した時に品切れのために代わりに送られてきた8曲入り17cmEP。"マサ子さん"はマユタンとサブリナの南波姉妹を中心に結成されたギャルバンドで本作は1990年4月リリース。
『メシ食うな』INU
現在では,町田康の名で作家としての認知度も高い町田町蔵が率いていたパンクロック・バンド"INU"が1981年に残した彼ら唯一のアルバム。単色の背景に,こちらを睨むモノクロ色したヴォーカリストのアップというコンセプトのアルバム・ジャケットには『1/6 LONELY NIGHT』との類似性を認識できる。
目の下にベアーをつくる
目の下に隈をつくること。不眠や過労などのために目の下部に黒い痣のようなものができること。"隈"と同音異義語である"熊"を"BEAR"と訳すことから発生した表現。
モアディープに
深く深く,という意味。現moveのMOTSUが在籍したヴォーギングダンスユニット"MORE DEEP"の名に因む。
妄想幻魔大戦[もうそうげんまたいせん]
とてつもないスケールの妄想を指す。"幻魔大戦"とは1967年より雑誌『少年マガジン』に平井和正原作,石森章太郎作画によって連載されたマンガのタイトル。1983年には,りんたろうが監督,大友克洋がキャラクターデザインをつとめ,角川アニメ第1弾として公開された。
モストデンジャラスな
とても危険であることを示す形容詞。ゆでたまご原作で雑誌「週刊少年ジャンプ」に連載され,大ヒットしたマンガ「キン肉マン」に登場したブロッケンJr.とウルフマンの両超人により構成されるタッグチーム"モストデンジャラスコンビ"よりの転用。
「もっと!氣志團現象〜夢見る頃を過ぎても〜」
2003年全国ツアーのツアータイトル。"もっと!"はチェッカーズのセカンドアルバム『もっと! チェッカーズ』からの引用。"夢見る頃を過ぎても"はインディーズマガジン2001年09月号でも綾小路が言及しているように,ヒルビリー・バップス[HILLBILLY BOPS]の同名の代表曲から由来する。ヒルビリー・バップスは1983年に結成されたロカビリーバンドであり,「夢見る頃を過ぎても」は,1988年3月25日に発表したミニアルバム『PUBLlC MENU』に収録されている。なお,この作品の発表まもない1988年3月29日にボーカルの宮城宗典が自殺している。ちなみに,ヒルビリー・バップスと交流のあった永瀬正敏は再編されたヒルビリー・バップスにも参加していたライオン・メリィをアレンジャーに迎え,この曲を「For the boys…」としてカバーしている。
森雪之丞[もりゆきのじょう]
綾小路に影響を与えた作詞家のひとり,また白鳥雪之丞の名の由来のひとつと思われる。綾小路からは,彼がシブがき隊に提供した作品群への評価が特に高い。森は,1986年にはラッキィ池田,五十嵐薫子,窪田晴男,松永俊弥,村田陽一,佐藤公彦らを擁する総勢11名からなるユニット"マイティオペラ"で『-14「世紀末の踊り子たちへ」』という傑作アルバムも残している。


[go 2 index] [toppage ov Yank it!]